記事のアーカイブ

国民スポーツ大会東海予選

2024年08月13日 16:27
国民スポーツ大会東海地区予選(第45回東海ブロック大会ハンドボール競技会)                日程:8月24日(土)・25日(日) 会場:豊橋市総合体育館   この大会には愛知県選手団候補選手として本校から計7名の高3部員が選抜されています。 7名全員の活躍と、本大会への出場権獲得を期待しています。   ★8月12日付で一部修正された日程表が県協会より公表されましたのでお知らせします。 国スポ東海大会 修正日程表 20240812.pdf        

好きこそものの上手なれ

2024年08月06日 19:55
夏休みは半分が終わります。チームは猛暑にめげず挑戦を続けています。   新しいチームになって初めて迎えた公式戦である愛知県選手権は「優勝」のタイトルを奪取できました。 ここまでチームが取り組んできた一つの成果であることは確かです。   しかし、この後、県内のどのチームも軌道修正を図り、力を蓄え直してきます。 今できることは、自分たちの力を蓄え続けることです。コートに立つメンバーもそれ以外のメンバーも、個々の持つ力が一つになった時、最強の力を発揮することができます。それは今回の大会で証明されたはずです。勝ち続けるのは実際にはとても難しい。でも、勝ち続けたいという闘志を持ち続け

愛知県選手権 決勝の結果 価値ある優勝

2024年08月05日 14:52
令和6年度愛知県高等学校ハンドボール選手権                            【決勝】 愛知高 28 −...

愛知県選手権 準決勝の結果 粘りの決勝進出

2024年08月05日 12:22
令和6年度愛知県高等学校ハンドボール選手権                  【準決勝】愛知高 21 − 14 岡崎城西高攻めあぐねる場面もありましたが粘りに粘って勝ち切りました。決勝に進みます。応援よろしくお願いします!

愛知県選手権 3回戦の結果

2024年08月04日 18:30
令和6年度愛知県高等学校ハンドボール選手権               【3回戦】愛知高 31 −  13 知多翔洋高スタミナがものを言う2試合目も手堅く勝ち切りました。明日は準決勝、引き続き応援よろしくお願いします!

愛知県選手権 2回戦の結果

2024年08月04日 15:30
令和6年度愛知県高等学校ハンドボール選手権              【2回戦】愛知高 31  −  13 衣台高動きの固さも見られたものの勝ちきりました。これで大会ベスト8。次の3回戦(準々決勝)に進みます!引き続き応援よろしくお願いします!

愛知県選手権 1回戦の結果 初陣手堅く突破!

2024年08月03日 16:30
令和6年度愛知県高等学校ハンドボール選手権                     【1回戦】 愛知高 37 ー 16 岡崎工科高   快勝で初戦をものにした新チーム、明日の2回戦に駒を進めました! 【初陣を飾る!】

愛知県高校選手権 組合せ決定

2024年08月02日 11:30
令和6年度愛知県高等学校ハンドボール選手権                                日程:8月3日(土)~5日(月) 会場:豊橋市総合体育館   新チーム最初の公式戦、応援よろしくお願いします。   全支部予選の終了後、本大会の組み合わせが決まります。 なお、本校は支部予選免除で大会に出場します。   8月2日(金)組合せ決定:202408 愛知県選手権組合せ.pdf        

【OB情報】日本代表男子U21がジュニアアジア選手権で優勝

2024年07月26日 11:16
第18回男子ジュニアアジア選手権                           本校卒業生の小坂井瞭選手(2022年度卒・筑波大)が参加する男子日本代表(アンダー21)チームは、 ヨルダンで7月25日まで開催された表題の大会で、決勝に進出、韓国と対戦して勝利し、見事優勝を果たしました。また、来年開かれる世界選手権の出場権も獲得しています。おめでとうございます! 【日本協会発表】www.handball.or.jp/system/prog/content.php?sd=g&c=1&sc=1&article_idno=836 卒業生のハンドボール界での活躍、

挑戦の夏、今年も  1学期終業式

2024年07月19日 20:12
学校は1学期の終業式を迎え、夏季休業に入りました。             3年生が一線を画し、新チームが本格的に立ち上がって1か月がたちました。学校は明日から夏休みとなり、今年もチームの挑戦の夏が始まります。この夏は、愛知県選手権となごや市民スポーツ祭の2つの公式大会が控えます。勝ち上がるのはもちろんですが、それよりも自分たちの足元をどれだけ固めることができるかが問われるように感じます。「いざ勝負」というときに備えて土台を築くことが今年の夏のカギになるのではないでしょうか。そして、自分たちが追い続ける目標は何かを常に自問自答しておく必要もあるように思います。夏休みは、一日一日の練習が常に新し
アイテム: 51 - 60 / 913
<< 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>